「ソロギター」という単語は、英語圏で通じるのでしょうか??
英語を良く間違えるので、大きなことは言えませんが‥。
本来は「ギターソロ」などと言いたいところですが、何々ソロという言葉は、バンドなどの中でリードを取ったりするイメージが、近年で出来上がってしまっています。
もっと昔の時代に独奏していたときは‥「ギターソロリサイタル」とか「ギターソロパフォーマンス」とか言ってたのでしょうか?
もっと端的に言いたいけれど、「ギターソロ」は使われてるしな~、ということで生まれた不思議な(しかし非常に分かりやすい)言葉が「ソロギター」だと思います。
日本人のイメージは、英語圏の「フィンガースタイルギター」に近いのでしょうか。。
その他にも、例えばデュオとかトリオに代わると、イメージが全然違ってきます。
ギターソロ:バンドの中でリードを取る
ギターデュオ:ギターが2人で合奏
ギタートリオ:ギター、ベース、ドラムのバンド(特にジャズのイメージ)
誰か「英語で通じない音楽用語」みたいな本を作ってくれないかな‥。
関連記事
ソロギターのキーの決め方【基本編】
スケール練習のお役立ちアイデア
フィンガーピッキングディ2020に出場します!
横は偶数が支配的、縦は奇数も大事