ギターは好きなのに、何となくさわるモチベーションが上がらないことはありませんか?それはギターに関連する色々な要素のバランスが、崩れているからかもしれません。今回はギターライフがより楽しくなるかもしれない考え方を1つご紹介します。
さっそくですが次の画像をご覧下さい。
ギターを弾くのに関係することを段階に分けて書きました。
日ごろ感じた様々なことが、演奏となって他の人に届くまでの4段階です。
ちょうど、根をはって土台を作った木が、地上に大きな緑を広げるようなイメージですね。
地面の下は見えないので、④だけが他の人に見えているということになります。
これら4つ段階にバランス良く取り組むことで、より大きな木(もしかしたら花も?)を育てられる可能性があります!
例えば①音楽を聴くをほとんどしなければ、頭でっかちになってしまいますし、③練習するだけが少なかったら弱々しい木になってしまいます。
自分はどこに力を入れていてどこができていないかを意識できると、バランスを改善していくことができるでしょう。
もう一歩踏み込んで見てみると、各段階は一様ではなく数と密度の違いがあります。
①は数が多く密度が低い(薄い)、④は数が少なく密度が高い(濃い)状態です。
この辺りも何となくイメージすることで、ギターライフがもっとうまく回るのではないでしょうか?
一見当たり前のことを言っているようですが、現実的にはなかなかできない部分もあります。
例えば新型コロナウイルスの影響で④のライブができずに、バランスが崩れている人はたくさんいます。
ストイックな人は③だけに取り組んでいて、練習量の割に状況が変わらないと感じているかもしえません。
しがない、いちギタリストの考えですが、何気なく考えていることを明文化して整理できないかと思いこのブログを書きました。
ほんのわずかでも、ギターを楽しむ参考にして頂ければ幸いです。
関連記事
ギターを継続して上達する方法
好きなギタリストの共通点をさがしてみよう!
効果的な練習の始め方
弾きたい曲の楽譜やタブ譜がなければラッキー?