· 

本番でうまく弾けないのはドキドキしているから?

練習の時はそれなりに弾けていたのに、いざ本番となると思ったように弾けなくなるのは、多くの人が経験しているあるあるだと思います。理由は様々だと思いますが、今回は「心拍数」に注目してその原因を探ってみます。

はじめに

 

今回のブログを書こうと思ったきっかけは、ギターと全く関係なく、心拍数を測定できる腕時計を購入したことです。

 

普段の心拍数はこれくらい、軽くウォーキングしている時の心拍数はこれくらい・・と色々と計って遊んでいたのですが、ふとライブの時にどうなっているか気になりました。

 

自宅で練習している時は安静時とあまり変わらない心拍数でも、演奏本番になるとドキドキして(心拍数が急激に上がって)、テンポが速くなってしまったり、普段しないようなミスをしてしまうのではないでしょうか?

 

 

 

良く考えると、心拍数も曲のテンポも、同じBPMという単位で表されます。

 

BPMはBeats Per Minuteの略で、1分間の心臓の拍動(音楽の場合は拍数)ですね。

 

両者に深い関連性がありそうですし、これは調べるしかありません!

 

 

 

と言っても様々な被験者を集めて・・なんてことは当然しておらず、私の心拍数のデータしかないのですが。。

 

結果に個人差があることをご了承頂きつつ、参考にして頂ければ幸いです。

 

なお、文章の読みやすさを優先するために、以降は心拍数の単位[BPM]を省略して書きます。

 

例えば心拍数が80なら、1分間に80回ドキドキしているという意味になります。

心拍数の計測結果

 

本番と比較するために、まずは安静時の心拍数を計ってみます。

 

椅子に座ってのんびりしている時の心拍数は・・プラスマイナス10くらいの幅はありますが、80程度でした。

 

測定はスポーツ用途のスマートウォッチで行なっているので、多少の誤差はあるかもしれませんが大外れはないと思います。

 

 

 

では次に、自宅で練習している時の心拍数を計ってみると・・85程度になっています。

 

ただ、静かに弾いていたかと思ったら一転素早いフィンガリングをしたりと起伏があるので、心拍数も安静時よりコロコロ変わっていました。

 

ちなみにこれは立ってギターを弾いている時の心拍数になります。

 

座っている時は相対的に動きが少なくなるため、心拍数はもう少し下がります(ほぼ安静時の80程度でしょうか)。

 

 

 

次はいよいよ本番での心拍数といきたいところですが・・ライブ会場に向かう電車の中でも計ってみました。

 

すると・・100程度と家にいるときよりかなり増えています!

 

電車に乗るために急いだとかでもなく、ただ電車の中でギターを持って立っているだけなのですが。。

 

 

 

これはかなり以外な結果でした。

 

電車の揺れに抵抗して踏ん張るために、心拍数が上がっているのかとも思いましたが・・それだけで安静時の80から100まで上昇するとは思えません。

 

もしかしたら、公共の場で人目があるのが一因でしょうか。。

 

ギターや機材を持っているので、邪魔にならないか気を使いますし、昨今は電車の中で何か事件が起こることもありますし・・無意識に体が緊張状態になっているのが、心拍数に表れたのかもしれません。

 

 

 

そんなこんなで、電車を乗り継いでライブ会場に着きました。

 

自分の出番の時に、ちらっと腕時計で心拍数を計ってみると・・100くらいで電車の中とあまり変わっていません!

 

電車の中よりもさらに上がると予想していたのですが違いました。

 

この結果はどのように捉えれば良いのでしょうか・・。

考察

 

本番の心拍数100は、電車に乗っている時と変わりませんでしたが、自宅で練習している時の85より上がっているのは確かです。

 

調べてみると、心拍数が上がると血の巡りが良くなって体が戦闘態勢になるものの、呼吸が浅くなりやすい等のデメリットもあるようです。

 

確かに、本番で練習の時より勢いが出てうまく弾けるフレーズもあれば、逆にスローでそれほど難易度の高くない部分でミスったりもします。

 

心拍数は、楽器の演奏にも少なからず影響してそうですね。

 

 

 

本番の段階で特別ドキドキするのではなく、家から出て人目がある場所に行った時点で心拍数が上がっていたのは驚きでした。

 

これはもちろん個人差があると思いますし、どんなステージ(本番会場の状態)かにもよると思いますが・・。

 

人好きのする性格の人なら、そもそも人目があっても心拍数が上がらないかもしれません。

 

 

 

逆に私と同じ(家から出たら心拍数が上がる)タイプの人は、人目のある場所に行けば、本番と近い環境で練習できるということになりそうです。

 

屋外や音楽スタジオでの練習の他に、もしかしたら配信なんかするのも効果的かもしれません。

 

まあ、そもそも練習以前に「もっと外に出て人目があるときの脈拍を安定させた方が良い」という考え方もできなくはないですが。。

 

 

 

何にしろ、今回心拍数を計ってみることで、感覚ではなく数値としてどうなっているかが分かりました。

 

皆さんも機会があれば、様々なシチュエーションで心拍数を計ってみてはいかがでしょうか。

 

まだ知らない新たな自分に気が付くかもしれません・・!

 

 

 

今回の結果を受けてチャレンジしようと思っているのが、本番で安静時よりも心拍数が上がることを利用したり、補正したりすることです。

 

例えばロック調でガンガン弾く場合は、本番のテンションが高い状態(≒心拍数が上がっている状態)でそのまま押し切ったり、逆にクールに決めないといけない曲では、普段よりも一層深い呼吸を意識したり・・という感じですね。

 

ライブ巧者は、こういったことを自然にやっているのかもしれませんが、私は常にトライ&エラーの繰り返しです。。

 

また機会があれば、これは効果があった!とか、これはイマイチだった!とか、結果をご報告したいと思います。

関連記事

本番直前はどんな練習をすべきか?


やってはいけない曲紹介



本番前の手の冷え対策


ライブ情報の更新を再開します!