ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
110Hz
練習
· 2024/11/18
強制的に練習する環境の作り方
ギターは好きでも、ギターの練習はついつい後回しにしてして結局やらない・・という人は多いと思います。それなら、絶対に練習せざるを得ない環境に身を置けば良いのでは!?ということで、今回は強制的に練習する環境の作り方を考えてみます。ギター以外の楽器にも当てはまる内容だと思うので、ギタリストでない方もぜひご覧下さい!
続きを読む
ハードウェア
· 2024/11/11
これだけあった!サウンドホールカバーの効果
アコギのサウンドホールを塞ぐように装着するサウンドホールカバー。サウンドホールキャップやフィードバックエリミネーターと表記されることもあります。ひょんなことから使い出したのですが、世間一般で言われている以外にも、様々な効果があることが分かりました。
続きを読む
雑談
· 2024/11/04
ギタリストは協調性がない?
ギター以外の楽器のプレイヤーから見た時のギタリストって、演奏準備にやたら時間を掛けたり、準備ができたと思ったら自分の世界に入り込んで弾いたりと、協調性がないようなイメージはないでしょうか。果たしてそれは本当なのか?ギタリスト側の視点から見てみたいと思います。
続きを読む
練習
· 2024/10/28
自分の演奏を客観的にチェックする方法
演奏を録音することで、自分のプレイを客観的にチェックする方法は良く知られています。実際に有益な方法ですし、実践している人も多いのではないでしょうか。しかし、録音よりさらに多くの情報を得られる方法があります。身近なものを使って可能な、録音よりも多角的に演奏をチェックする方法とは・・?
続きを読む
楽典
· 2024/10/21
テレビや音ゲーはなぜ五線譜を使わないのか?
音楽を書き表す必要がある時、まず候補にあがるのが五線譜を使うことです。ギタリストにとってはタブ譜も便利ですが、表せる楽器が限定されてしまう等のデメリットがあるので優先順位は下がりますね。世の中の楽譜は汎用的な五線譜であふれているはず・・と思いきや、特殊な楽譜がたくさんありました!
続きを読む
雑談
· 2024/10/14
ギターが導くマンガみたいな展開
ギターを弾いていると、普段の生活では滅多に起こらない、でき過ぎたシチュエーションに遭遇することがあります。そう、まるで「マンガみたいな展開」が実際に繰り広げられるんです・・。今回はその辺のいちギタリストである私でも遭遇した、比較的よくあるマンガみたいな展開をまとめてみたいと思います。
続きを読む
楽典
· 2024/10/07
色んな楽器の音域をギターの指板で理解する
楽器や人の声には出せる音の高低の範囲「音域」があります。音域は五線譜やピアノの鍵盤で図示されることがほとんどですが、ギターを弾く人間からすると、指板上でどの範囲になるか?という説明の方が直感的に分かりやすいです。という訳で今回は、いくつかの楽器やボーカルの音域をピックアップして、それらをギターの指板図で示してみたいと思います。
続きを読む
活動
· 2024/09/30
年齢と共に変わる「ギター観」
あっという間に孔子の言う「不惑」の歳を過ぎました。まだまだ惑ってばかりで、ギターに対する考え方も若い頃から変わってきています。皆さんはどのようなギター観をお持ちでしょうか?何の役にも立たないかもしれませんが、今回は田舎出身のいちギタリストの、ギター観の変化を書いてみたいと思います。
続きを読む
練習
· 2024/09/23
1日の練習に掛かっているお金はいくら?
先日、訳あってコントラバスの弦を購入したのですが、その値段にびっくりしました。4本のセット弦で、何と2万円以上もしたんです!ギターの弦のように頻繁に交換するものではなさそうですが、これだけ高いと練習にも気合いが入りそうですね。そう思えば、お金が掛かっている場面って、普段よりもきちんと楽器と向き合ってることが多い気がします・・。
続きを読む
活動
· 2024/09/16
「トリ」はつらいよ
何組かの演者が順番に出演するブッキングライブで、たまに最後の出番(トリ)を任されることがあります。うれしい反面、この「トリ」は務めるのが大変な役回りでもあります・・。今回は少し裏話的に、自分がトリの時に感じた難しさをまとめてみたいと思います。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る